2006年 06月 24日
![]() お給料や休暇など待遇が良くなる分、責任感をひしひしと感じます…。 やっていけるかの不安の方が大きいのですが、やるっきゃない!(←死語ですね。あはは) そんな私にオット君が「就職祝い」とプレゼントしてくれました。むきゃ。 阪急のおもちゃ売り場の包み紙かわいいね! ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-06-24 23:39
| 日記
2006年 06月 12日
![]() そのお供には先日marikoさんのブログで見て気になっていたスパイシーカレー味のポップコーンです!それ以外にもよーけありますが、コレは昨日実家の近所にある無印が閉店セールってことで服30%、雑貨20%、食品10%オフということでかご2つ分くらいお買物しちゃったのでこんなにわんさかあるのです。お菓子もここぞとばかりに、海老せんべいやコーンチップ、お徳用ラムネ、紅茶や中国茶などなど…食品だけで紙袋1個分ありそう(>_<)(普段はこんなにお菓子買いません。念のため)。他にもクリアファイルや洋服などなど、とってもお買い得でしたぁ~(^v^) で、ポップコーンですが、美味しい!本当に手が止まりませんわ。前にアメリカンポップコーン買ったけど、多分こっちのが好みの味だわ♪オット君と取り合いしちゃってます(^_^)v marikoさん、美味しいビールのお供を教えていただき、ありがとうございます~♪ガンバレ日本! ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-06-12 22:09
| 日記
2006年 04月 17日
2006年 04月 01日
![]() 布団の中でぐずぐずしていたら、オット君から「モーニング行くか?」の一声。もちろんガバっと即起きで身支度を整えましたよ(笑)。 お店へ行くと、店員さんが申し訳無さそうに、「今日からコーヒーの値段があがりますので、モーニングも20円値上げさせていただきます」とのこと。なんでもコーヒー豆の値段が上がってるそうな。それでも美味しいコーヒーのためなら通いまっせ~。 本日のコーヒーのキリマンジャロ。いい香り。幸せな気分になりますね~。今日のカップもまた面白い。ビートルズ?みたいな4人組のイラスト入り。これもきっといいカップなんだろうね。 最近はじっくり新聞(オット君)雑誌(私)を読むので、必ずおかわりします。小1時間かけてゆっくり過ごす朝のまったりタイムです。 ![]() 風邪ひいてもいつも食欲だけは旺盛な私。でもさすがに午後からしんどくなって、寝ることにしました。お出かけは中止にして、オット君がクリーニング取りに行ってくれたり、夕飯(中食)の買出ししてくれたり。ホンマにありがとうね~(^v^) 午後からずっと寝たお陰で夕方になって起きれるようになりました。熱もないし、ちょっと疲れがでちゃったのかな?晩ご飯も簡単に済ませて、早く休もうと思いながらも、ついブログを…(笑)。 おまけに昼間ずっと寝てたから目も冴えちゃってるし。でも明日出かけるので無理しないで早く寝ようっと!そんな訳で、何にもしないまったりな1日でした。明日は雨のようですね。とほほ。 ![]() 久々にオレンジページ買いました。ソース缶のお料理は美味しそうなものばかり。 スティックタイプのチーズケーキは地元駅にあるチーズケーキ屋さんでいつも横目で気になってて、自分で作ってみたいな~と思ってたのでちょっと嬉しい! 素敵なラッピング方法も載っていて、手土産にする時もいいかも! でも最近お菓子作りから遠く離れてるので、いつになることやら。 パンもあれから作ってません。来週くらいにはまたチャレンジしたいなぁ(^_^)。 ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-04-01 20:53
| 日記
2006年 03月 31日
![]() うちの職場でも終業の後、転勤、退職の方のご挨拶がありました。聞いてる私もちょっとホロリとしちゃいました。今日はオフィス街のお花屋さんも繁盛したことでしょう。 思い起こせば10年前、4年勤めた会社を辞める日。最後に皆さんにご挨拶をとまず上司から…と思って、上司の顔を見た途端、ボロボロと涙が出てしまい、皆さん一人ずつにご挨拶してる間ずっと泣きっぱなしでした(T_T)。嗚呼、メイクもボロボロ…(汗) 本社から離れたこじんまりとした部署にいたので、アットホームな雰囲気もあって余計に別れが悲しかったのかな。関西から離れる寂しさもあったし。 お世話になった宅配便の方にもちょっと気持ちのプレゼントをしたら、東京に越してしばらくしてから、その宅配便の方々から結婚祝いをいただいたりして。 思い出しただけでも、ちょいウルですよ(^v^)。(ちょいワルじゃないヨ) そしてコチラに越してくる前だから、2年前かな?パートを辞めた時。なんせ人の多い部署だったので、お菓子配りながらご挨拶するだけでも一苦労でした。挨拶終えてホッとしたところ、ずっとお世話になった社員さんとお話してるうちに、その方がウルウルとなさって…はい。もちろんもらい泣きしちゃいました。ホンマに涙腺弱いです。 出会いと別れの春ですね~。そんな季節にやはり桜は欠かせませんね。 写真の桜は去年の夙川の桜です。今年はどこへお花見行こうかな。 ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-03-31 22:44
| 日記
2006年 03月 29日
![]() 今流行のLOHASなカフェとな。 思わず買ってしまいましたよ。でもこれは帰りの電車の中で読んで、実際紅茶とお菓子を食べながら読むのは、新聞なのでした。 いつも帰ったらバタバタとして、ゆっくりお茶を飲む暇がないですが、たまにはいいですね。そのかわり晩ご飯が遅くなっちゃうけど。 暖かくなったと思ったらまた今日は寒くて。桜ももう少し先になりそうですね。 こういう雑誌を買ってもなかなか行くことはないんですよね。でも今回は付録に『関西Cafe手帖』が付いていたから、活用しなきゃ。 ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-03-29 21:25
| 日記
2006年 03月 25日
![]() 結婚式は奈良県桜井市の大神(おおみわ)神社というところで行いました。 この日はとってもうららかな小春日和で、外での写真撮影もわいわい楽しくできました。 ちょうど山之辺の道の途中にある場所なので、歩け歩けのおじ様おば様たちに「花嫁さんだ~」と写真を撮られたりして(笑)。ジミ婚ではありましたが、心に残る日となりました。 この写真は白無垢から色打掛にチェンジしてるところですね。 後ろにいらっしゃるのが、衣装さんで、横で裾を整えてくださってるのが、写真屋さん。 きちんと座って撮ってる写真よりこっちのが自然な感じで、お気に入りの1枚です。 あれから10年ですね~。ホントあっという間でしたね。 10年後の昨日、今日もいい天気で、朝からルンルンで掃除洗濯してホッとひと息。 これから10年前に食事して泊まったホテルにでかけます。最近旅行もご無沙汰だったし、ちょっといい部屋とったのでチェックインと同時に行って、ゆったり過ごそうかと。 晩ご飯は久々のフレンチなので、緊張しそうやわ~。カメラの充電しなきゃ。 アルバムを見ると、10年前もしっかり写真撮ってもらってましたわ(^_^)v確かこの時はホテルのオープン記念でちゃんとした台紙にポラロイドで撮った写真を貼ってくれて、バラの花も1本ずついただきました。今回もホテル開業10周年ってことで、フランスのなんとかってシェフが来てるとか。 あ~、晩ご飯楽しみっ♪(*^_^*)そんなこんなで、いってきま~す。 ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-03-25 12:30
| 日記
2006年 03月 04日
![]() さて、先日会社帰り、ポストを覗くと可愛らしい封筒が。ぼんさんからでした!疲れもふっとぶ勢いで中身を拝見したら、素敵なリネンとお手紙が♪私も最近リネンに興味あって、前も雑貨屋で買ったリネンをランチョンに加工しました。(といってもほとんど母にやってもらったのですが…)いただいたリネンはシンプルな色合いでめっちゃ好みです~!そのままテーブルクロスに使うのもいいなぁと考え中です。 ぼんさん、素敵なプレゼントありがとうございました(^.^)/~~~るんるん♪ 生茶三兄弟 ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-03-04 11:05
| 日記
2006年 02月 26日
![]() 急に思いついて、引越してきました。 エキサイトは一番最初にブログを開設したとこなんですよね。(その時は3日でやめたけど…) コチラはライブログなんかもあってここに好きな料理本なんか載せれるからいいですね。 まだ使い勝手がよく分からないのでまずは慣れないと。 新生『コンブの森』よろしくお願いします(^_^)v ■
[PR]
▲
by meimei39
| 2006-02-26 00:38
| 日記
|
アバウト
カレンダー
memo
◆前のblog◆
『コンブの森』 ◆メイのこと◆ 大阪市在住のアラフォーです。 オット君ともみじ姫(美猫・3歳)と暮らしてます。料理本大好き。美味しいもの食べてお酒飲んでる時が一番の幸せ~♪ ※記事に直接関係無いと思われるコメントは削除させていただきますのでご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 more... ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||